ユーザーアバター

劇団四季元主役が伝える強くしなやかな心を身につけるLC呼吸法

期限なし
すべてのレベル
0レッスン
0件の小テスト
12人が受講中

プレッシャー、不安、緊張。

私たちは生きていると日々様々なストレスがかかります。情報過多の今の時代、脳も疲弊しやすくなっています。こんな時代だからこそ「自分で自分をリセットし心を整え元気にする技術」を身につけることは必須です。

世の中の急激な変化や不測が難しい事態などで起こる困難や逆境はもはや避けることができないものです。そのような状況の中でも「強くしなやかな心」を持ち柔軟に対処できる人こそが、この局面を乗り越え仕事でも大きな結果を残すことができます。

その「強くしなやかな心」になるための基礎を培い、自分で自分を元気にするための技術を身につけるのが、本プログラムでお伝えする呼吸法メソッドです。

本講座の講師である佐藤政樹氏は、その技術でこれまでのあらゆるプレッシャーや緊張を強いる場面を乗り越えてきました。

佐藤講師は、「劇団四季でミュージカルに出演していた」という変わった経験を持っています。ライオンキングやジーザスクライストスーパースターなどいろんな作品に出演し、最後は主役として重責を乗り越え、百戦錬磨の経験を積んできました。

劇団四季の舞台は「観る天国、やる地獄」と言われます。

毎日、1000人以上のお客様の前に立ち続けるメンタリティが必要になります。実際、本番直前は孤独で処刑台に登るような心境になります。不安や緊張に襲われます。誰も自分のことを励ましたり助けてくれたりしません。

しかし、自分を助けてくれる唯一のお守りがありました。

それが「呼吸法」です。

劇団四季では方法論を最も大切にします。入団したらまず方法論を徹底的に習います。その方法論のうちのひとつこそが「呼吸法」なのです。少し前までは「呼吸法」というと非科学的な印象でしたが今は科学的にも様々な良い結果が証明されて社会的にも重要性が認知されています。そして呼吸法の歴史はとても古く長く、その開発のはじまりは紀元前5世紀頃の仏教の開祖である釈迦であると考えられているのです。

講師はその後、飛び込み営業職など様々な困難を乗り越えて結果を出してきました。劇団四季で呼吸の本質を徹底的に叩き込まれた経験から、精神的に苦しい時も大勢の前に立つ時も必ず”自分の呼吸”に意識を向けます。

本講座では佐藤講師がプロの世界で培った本格的な呼吸法をわかりやすく簡単にオリジナルにアレンジして簡単に動画でレッスンします。

呼吸法の効果には、豊富な科学的エビデンスがあります。

2017年の北京師範大学の研究によると、この講座で学ぶような深い呼吸をすることが、健康な成人の認知能力を向上させ、ストレスによる主観的・生理的なネガティブな影響を軽減する可能性があることが分かっています。

2011年のレーゲンスブルク大学の研究によると、呼吸法によってリラックス状態を作り出すことができるだけでなく、自律神経と痛みの処理にも大変有効だそうです。深呼吸が交感神経の覚醒と痛みの知覚の調節に不可欠な機能であることも明らかになっています。

2022年のスルタン・イドリス教育大学の研究によると、深呼吸は、パフォーマンスや心理的な結果と関係があり、試合前の精神的な準備に有用であることが分かっています。呼吸法と心理的なスキルトレーニングを受けることで、メンタルタフネスを向上させ、不安を最適なレベルに保ち、競技において優れたパフォーマンスを達成することができるそうです。

本講座の特色

 

 

ワークを通じて楽しみながら学ぶことができます。
劇団四季での経験、例え話など、実話を交えてわかりやすい説明をします。
活用術に落とし込み、課題を提出して頂きます。
一流の舞台のプレッシャーや苦難を乗り越えてきた百戦錬磨のプロから、課題の提出を通して、評価・アドバイスがもらえます。

本講座の講師

講師: 佐藤政樹

企業研修講師/講演家

1975年生まれ 静岡県浜松市出身

浜松日体高校卒 明治大学理工学部卒

23歳のフリーターから『劇団四季』と『気象予報士』ダブル合格を決意しチャレンジする。無謀と言われながらも5年後の28歳でダブル合格を果たす。
劇団四季では『ライオンキング』『ハムレット』等への出演を経て、入団8年目に『人間になりたがった猫』で主役のライオネル役を務める。その際に世界のトップクラスの演出家、音楽家、俳優から「感動」のための本質を直接学ぶ。
その後、退団し教育家になることを志すも食べていけず、飛び込みの営業職を経験する。始めは鳴かず飛ばずであったが「トップクラスの伝わる技術」を活用することで、500名近くいる社員のなかで「多大なる貢献をした社員2位」を獲得し退職。
「伝達の技術」が舞台でなく、ビジネスでも活用できることを証明し、この経験を活かした講座「感動を創造する言葉の伝え方」が口コミで全国に拡がり経営者やセミナー講師、講演家など人前で話すプロに好評を博す。2016年3月にはTEDx Meiji Universityに出場。現在は、企業研修や講演活動でオンライン含めて全国を飛び回っている。

受講者の声

<このプログラムは大手企業での社内トレーナー育成として採用された実績があります。>

●ロングブレスを体感するのは初めてでしたが、とてもリラックスできて、呼吸法の効果に驚いています。ストレスや緊張を日頃感じているので、早速日常に取り入れていきたいと思いました。
●第一印象から人前に立たれてきた方のシャンとした「姿勢」をオンラインでも感じました。単語の成り立ちや車の四輪でのご説明は、とても分かりやすかったです。目をつぶってのレッスンは本当に直接受けているかのように声が届いた感覚がありました。呼吸法を自分のお守りとして身につけられるようトライしてみます。
●元俳優さんらしいオーラをすごく感じ、すごくプロフェッショナルなセッションでその質の高さに驚かされました。今日教えてもらった中では、呼吸への基本的な考え方への意識が変わったことと、ロングブレスも毎日していましたが、発想を真逆にして(凹ますのでなく押し返す)実践したいと思います。
●●劇団四季の一流の方々が取り組んでいる呼吸法ということですごく説得力がありました。「はいて、とる」で、私も緊張をパワーへ変えていけるようにお腹のボールを意識したいと思います。
●「はいて、とる」という表現は、シンプルなのにインパクトがあり、初心者にもわかりやすいと思います。

 

ユーザーアバター
人材育成トレーナー・元劇団四季主役